Pumigadgets デジタルガジェットなブログ

40代ITエンジニアが日常使用しているデジタルガジェットのレビューを行います。

【BeatsX レビュー】AppleのようでAppleで無いイヤホン

f:id:Pumigadgets:20200227145541j:plain
本日はBeatsXのレビューを行いたいと思います。

この記事のオリジナルは旧サイトからのものですが、一年弱このBeatsXを使ってみて第一印象から使用した感想が変わってきていますのでブラッシュアップして掲載いたします。

 

今やBluetoothヘッドホンの主流はAirPodsに代表されるフルワイヤレス型となっています。2019年にはBeatsからもPowerBeats Proが発売となり、AppleからもAirPods Proが発売となりました。

 

このPowerBeats ProとAirPods ProはAppleのH1チップが搭載されています。このH1チップというのはAppleの第二世代のワイヤレスチップとなります。

 

今日レビューするのは第一世代のW1チップを搭載した製品です。

このW1チップはもちろんApple社製ということもあり、MacOSiOSバイスとの親和性が高く以下のような特徴があります。
・高速なペアリングが可能
・同じiCloudアカウントを使用しているデバイス間で高速な切り替えが可能
・バッテリーの持ちが良い
このW1チップを改良した2019年モデルがH1チップとなり、AirPods 第二世代やPowerBeats Proとなる訳です。H1チップはにはW1チップからのいくつかの改善点があり、
・デバイス間の切り替えがより高速になった
・電話への接続がより高速になった
・Siriが声で起動できるようになった
Apple社HPでは確認することができます。

 

H1チップ搭載製品は魅力的では無い。

初代のW1チップと比較して上記の3つの改善点があるようなのですが、正直言ってどれも微妙な改善点と個人的には感じています。

そもそも、外で「ヘイ!Siri!」なんて声を出してコントロールするなんて私にはこっぱずかしすぎてそんなことは出来ません。。。
我が家内でもHomePodへの「Hey Siri!」(HomePodは英語のみとなるので英語表記で)にたいしても若干の抵抗感ありなのにましてやです。

また、幾つかの動作の高速化に関してもそれほど重要な機能ではなく、積極的にH1チップを選択する必要有りかと言うとそうでもないですね。

 

フルワイヤレス型ヘッドホンは自分にとって必要なのか?

W1チップかH1チップかはさておき、今流行りのフルワイヤレス型にするのか旧来型の両耳がケーブルでつながれたヘッドホンにするのかは悩みどころです。

フルワイヤレス型ヘッドホンのメリットといえば、もちろんヘッドホンの左右パーツが完全に分かれているのでケーブルが邪魔することは全くないことです。何だかんだケーブルは邪魔な存在。花粉症シーズンにおけるマスクをつけた状態でのヘッドホンの着用や、冬場のマフラーなんかもヘッドホン着用にとってはちょっとイラっとくる存在ですね。

AirPodsに関していえば、ケース自体がバッテリーを持っており、ケースに収容しているだけで勝手に充電されると言うのは、ものすごく考えられた良い仕組みですよね。

また、ケースから出した瞬間に自動で電源が入り、逆にケースに入れると自動に電源が切れるのも良い仕組みです。誰もが一度は電源オンのままヘッドホンを放置していざという時にバッテリー切れの経験はありますよね。。

逆にデメリットと言えば、唯一これ。紛失しやすいということです。私の周りにもAirPodsを(一時的にも)紛失したという人が沢山おられるようなので、AirPodsでのあるある話なのかもしれません。

また、毎日の通勤電車の中でAirPodsをポロリと落としてしまった場合を考えると無傷で帰ってくるとは考えにくいですよね。。

上記のメリット、デメリットをどうとるのかでフルワイヤレス型ヘッドホンの購入に踏み切るかの分かれ目となりそうです。

 

悩みに悩んでBeatsXを購入

ここからやっと本題です。

私にとってフルワイヤレスのメリットは大きなメリットとは思えず、デメリットの方が大きいだろうと判断したのです。そんな最中で飛び込んできたBeatsXの値下げの情報!

これまでは、11,800円で販売されていたのですが、2019年4月から9,800円への大幅な値下げになったのです。それだけでなく、Amazonで購入すると9,322円で購入可能であることが判明しBeatsXの購入を即決しました。

ポチって翌日、BeastXが到着です。

f:id:Pumigadgets:20200223225718j:plain

今回納入したのは「ブラック」です。「サテンシルバー」、「スカイブルー」も同金額で購入可能です。

f:id:Pumigadgets:20200223225755j:plain

AppleやAnker梱包に慣れてしまうと、若干スマートでは無いような気がしますが、これはこれで良い梱包です。

f:id:Pumigadgets:20200223225848j:plain

同梱されるのはLightingケーブルと替えのインナーピースとなります。説明が遅くなりましたがこのBeatsXはLightingケーブルで充電可能となっているんです。一般的なヘッドホンの充電はMicroUSBケーブルによるものとなりますが、iPhoneと共通のケーブルで充電できるメリットは大きいです。出張時において少しでも荷物を減らしたいのでちょっとしたことですがこれは助かりますね。

 

W1チップはすごい!

話をW1チップに戻して看板に偽りなしです。このBeatsXとiPhoneとのペアリングは至って簡単。

f:id:Pumigadgets:20200223230205j:plain

iPhoneのそばでBeatsXの電源をオンするだけでペアリングが完了となります。iPhoneの画面上にBeatsXが表示され「接続」をタップするだけです。

 

W1チップのもう一つの特徴である、同一iCloud IDを使用するデバイス間での切り替えですがこれまたすごく簡単です。

f:id:Pumigadgets:20200223230248j:plain

BeatsXをiPhoneにレジストした状態でiPadを見てみると、AirPlayにおける出力先の切り替えと同じようにBeatsXも出力先として表示されます。BeatsXに出力先を選択するだけで何の問題もなく切り替えが完了になります。第二世代であるH1チップではこの切り替えが高速化されたとありますが、W1チップにおいても切り替えに時間を要することもなくサクッと切り替わります。

 

f:id:Pumigadgets:20200223230320p:plain

MacOSへの切り替えもサクッと完了。
システム環境設定 > サウンド
で内蔵スピーカーとともにBeatsXも表示されているのでそれを選択するのみです。

 

音質に関して

BeatsXの機能に関しては看板に偽りなしでとても満足のいく内容でした。音質に関してはと言うと、1万円前後のヘッドホンと考えると少し不満といったかんじです。

 

このBeatsXはカナルタイプのヘッドホンとなるので周りのノイズを幾分かは遮断することが可能です。そのため音量を下げた状態で音楽を聴くことができるのですが、このBeatsXは音量が小さい状態はあまり得意では無いようです。ボリュームを少し上げてあげるとそれなりに良い音が聞こえるようなので少し残念なポイントです。

 

また、このBeatsXは低音をあまり強調しないようです。音楽において低音を期待しているような方にはこのヘッドホンは向いていないと思います。

 

音質の感じ方は人それぞれだと思いますのでこの製品の購入を考えておられる方は店頭で一度試してからが良いかと思います。

 

2019年5月にこのBeatsXを購入して一年弱、毎日の通勤に使用しているのですが音質に関しては単純に慣れただけなのかもしれませんが、全く問題に感じたことはありません。

多少音量を上げたとしても音漏れが発生することも無く快適に使用することが可能です。

 

フルワイヤレス型のヘッドホンが全盛な今ですが、ワイヤ型でも十分に満足いく製品だと思います。

耳から外すときに毎回ケースに入れなくてはいけないフルワイヤレス型よりも首にかけておけるワイヤ型の方が紛失することも無くメリットも多いと感じますが皆さんはどう思いますか? 

BeatsX ワイヤレスイヤホン - サテンシルバー

BeatsX ワイヤレスイヤホン - サテンシルバー

  • 発売日: 2018/10/03
  • メディア: エレクトロニクス